
住所
〒152-0004
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンポール学芸大学101
診療時間
月~土 9:00~13:00
15:00~19:00
日曜・祝日 9:00~14:00
休診日 水曜日
お問い合せ
03-3716-4030
本日インタビューにお答え頂いたのは芸能プロダクション、株式会社メリーゴーランド代表森本精人さんです。
森本さんは元渡辺プロの敏腕マネージャーで、ザ・ピーナッツさん、沢田研二さん、吉川晃司さんなどを担当していました。
現在は芸能プロ、メリーゴーランドの代表で玉山鉄二さん、柏原崇さんなどを育ててきました。
お仕事柄多忙を極めるため、腰を傷めることも多々あり、当院を約20年前に初めて来院しました。
それから事あるごとに早め早めの治療で健康を維持していらっしゃいます。
完全に悪くしてしまう前に治療するというメンテナンス治療を実践していらっしゃる成果だとおっしゃっていただいています!
※個人の感想です。効果には個人差があります
【藤森善弘様メキシコ在住プロボクサー30代男性】
※個人の感想です。効果には個人差があります
こんにちは。
今回インタビューを受けていただくのはメキシコ在住でボクサーの藤森さんです。
藤森さんはメキシコで3ヶ月前トレーニング中に腰を傷めて、今回一時帰国したのを機に当院で治療を受けたわけなんですけれども、治療を受ける前の状況を教えていただけますでしょうか?
はい。
下半身と腰をを中心としたトレーニング中に腰を痛めてしまいまして、まあ痛いながらも無理してやってしまっていたんですけど、ある日ちょっと朝も起きられないくらいひどい腰痛になってしまいまして、お医者さんに行ったんですけど、とにかく安静にして、練習もやっちゃダメだといわれました。
それで電気治療と腰を温める治療をしていたんですけれど、2ヵ月以上やっても全く効果がなくて、日本にいるトレーナーの方から行方先生のことを聞いて今回ちょっと診て頂こうと思って来ました。
初回検査したんですけど前屈とか後屈、側屈とか回旋運動なんかも全て痛みと可動域制限があったんですけれども、治療を受けたあと、どのような変化がありましたか?
まあとにかくこう、ずっと腰に感じていた違和感、ちょっとでも動くと悪くなるんじゃないかという怖さみたいなのが常にあったんですけど、それがまずなくなったのがすごく大きかったです。
それからあの・・・
気付かないうちに、物を取るときや靴を履く時に意識しない自分というのがいて、「あっ、良くなってる!」と自然に気付いたというか、それが1回目の治療からそれを感じつつ、2回目の治療でドンと効いたといいますか、効果を感じました。
結構劇的に効いたという感じですね!
はい、そうです。
今回の藤森さんの腰痛の原因は、仙骨と腰椎の5番目の関節と、腰椎の2番と3番の関節を傷めた後、適切な処置がされていなかったため、筋肉の硬結とかあったことで、関節の機能異常が起こって、動きが悪くなって痛みが出ていたと考えられます。
今回筋肉を緩めて、関節の動きを良くしたので、それによって症状が劇的に改善されたと思うんで、今後は筋肉の柔軟性を保ちつつ、体幹トレーニングでインナーマッスルを鍛えて、腰痛にならないような腰をつくれるような指導をいたしますのでメキシコに帰ってもぜひ実践して頂いていつまでも大好きなボクシングを長く続けられるように頑張ってください。
はい、ありがとうございます。
本日はインタビューにお答えいただいてありがとうございました。
※個人の感想です。効果には個人差があります
ハッキリ言わせて頂きます。
もしあなたが今、上記のようなことでお悩みなら、ワラをもすがる思いであるならば、 ユキカタ鍼灸整骨院に来院し、そのつらい慢性腰痛を根本から改善しませんか?
もし、あなたが「どうせ無理でしょ!」とお思いなら今すぐこのページを閉じていただいて構いません。
あなたの大切なお時間の無駄になってしまいますから。
でも、「多少の期待」を持っていただけたならば、このままゆっくりとページをお進みください。
事実、私の整骨院にいらっしゃった慢性腰痛持ちの患者様はこのような結果を手に入れています・・・
整形外科でなかなか良くならない腰痛に悲観していたのですが、ユキカタ鍼灸整骨院の施術で日に日によくなりました。
【鈴木五郎様 東京都在住 91歳 男性】
※個人の感想です。効果には個人差があります
指圧・マッサージとは全く異なる筋膜リリース整体で腰、首から肩の痛みが本当にスッキリしました!
【F様 横浜市在住 40代男性】
※個人の感想です。効果には個人差があります
筋膜リリースで、腰と首の痛み、ふくらはぎの張りが楽になりました!
【矢野様 52歳 女性】
※個人の感想です。効果には個人差があります
※個人の感想です。効果には個人差があります
当院の『理念』と『想い』を聞いて下さい!
【理 念】
★全ては患者様の為に
医療がこれだけ発展した現代でも西洋医学だけでは対応出来ない患者様は非常に多いという現実があります。
そのような方のより所となるようなケアをしてゆきたいと強く想っております。
勉強するのも技術を磨くのも一人でも多くの方に良くなって頂きたいという想いがあるからです。
★それ以上でもそれ以下でもない等身大の整骨院でありたい。
ユキカタ鍼灸整骨院は正統派の整骨院でありたいと思っております。
なんでもかんでも治るという様な誇大広告をする詐欺まがいな事は一切言わず、真面目に真摯に痛みの改善に取り組みます。
それには患者様の症状を的確に判断出来る知識と能力が必要不可欠です。
もちろん全ての患者様を救いたい気持は当然有りますが、神様でない限り限界があります。
適材適所という言葉がありますように、当院での施術よりも専門の医療機関での処置が適していると判断した時は、速やかにしかるべき医療機関をご紹介致します。
それは患者様の利益を最優先し、手遅れにならない様にする為です。自分の利益を優先しては絶対にいけません。
【想い】
私は15歳の時から空手を始め、大学では少林寺拳法部に所属し、卒業後はアマチュア・ボクシングを始めるという格闘技漬けの生活で骨折だけでも5回、その他にも膝の半月板損傷で手術、打撲などは日常茶飯事という中で、病院だけでの治療では不十分であるという事を身をもって痛切に感じていました。
例えば、足の骨折で病院に行くとまずギプスを巻いて骨がくっつくのを待ちます。
骨がくっついてギプスを外すと「治りましたよ」で終わります。
えっ?
まだ痛いし、歩くのやっとなんですけど・・・。
骨がくっついても、日常生活を問題なく送れるレベルになるには周りの組織が柔軟性をとり戻し滑らかに動くようになるまでは痛いものです。
ましてやアスリートなど激しいスポーツをやるレベルになるまでは柔軟性に加え筋力も取り戻さなければ復帰など到底出来ません。
でも、ほとんどの病院はそこまでは面倒見てくれません。
そのよなうな時に頼りにるのが整体・ハリなどの施術です。
これは病院がダメだと言っているのではありません。
それぞれの役割分担だと思っています。
ただそれが残念ながら今の日本の現状では西洋医学と東洋医学の融合が為されていないだけです。
そのような現状でも整体・ハリなどの施術を必要としている方は沢山いらっしゃいます。
そのような方々に、「助かりました」「ありがとう」と一人でも多くの方に言って頂けるような施術師になりたい! と高校生時代、自分の将来の道を既にその時心に決めていました。
そして現実になった今でも努力精進、切磋琢磨して人生を施術師として捧げよう!
というのが私の『想い』です。
※個人の感想です。効果には個人差があります
※個人の感想です。効果には個人差があります
※個人の感想です。効果には個人差があります